('∀')



今日は、このseesaaブログについて。
ここのページの、「続きを読む」って、
なんか、わかりにくくないですか〜?

(クリックすると大きくなります)
ちっちゃい字やしさ〜
で、画像にしてみよう!って思ったの。
「続きを読む」ようにしてないなら、いいんですよ。
それと、ややこしいことができるなら、このまま読んでみてください^^
いきます。
ひとつの欄に、何個も記事を入れる場合、
長い一枚の記事だと、ページが重く、しかも、
ず〜っと下まで、長く見づらいのを解消するのが、
「続きを読む」ですよね〜。
私の、このブログも、最近そういう風にしています。
でも、なんか、わかりづらいので、
画像にしてみました。
まず、記事はいっかいupアップしてくださいね。
その記事の住所は、わかりますか?
アドレスです。
私のブログの記事でしたら、
http://haruru1965.seesaa.net/article/164211927.html
これの、「続きを読む」は、タグ、#more が付きます。
http://haruru1965.seesaa.net/article/164211927.html#more
ね。
それで、「画像」をつくります。
画像は、好きなものを、作ったらいいです。
「ホームページビルダー」をお持ちなら、
その中の「ウェブアートデザイナー」で、
ちゃっちゃっとつくるとか。
(私は、ウェブアートデザイナーが、お気に入りなんです

あとは、ボタンなら、


とか、ま〜、他にもあるかもしれませんが、
ひとつ作成してください。
素材サイトさんにあるのでも、いいですよ。
で、その画像を、seesaaブログにアップします。

(クリックすると大きくなります)
その、「画像の部分のタグ」に、リンクを貼ります。
さっきの、#more がついたほうのタグ

(クリックすると大きくなります)
そしたら、よぉ〜く見てください。
seesaaは「リンク」を貼るときに、
「別のページに飛ばしてくれる」ので、
この場合、同じページで開いたほうがいいから、
target="_blank" のタグを消します。
それで、「保存」してみてください。
こんなかんじになりました。

どうでしょう?
すごく、見やすくなったって、思いませんか?
クリックされやすくなったかな?
で、「続きはこちら〜」の文字も残したほうが、
私は好きなので、さっきの上のとこで、1行あけたんです。
きれいにおさまったでしょ?
★注意!!
ページはそろえる!
これは、ホームページの鉄則です!
この処理をやるなら、
「続きはこちら」があるページのすべてを、
やる必要があります!
だから、最初に言いました。
ややこしいことができるなら、どうぞ、と。^^
(私もこれから、この作業に入ります ┯◇┯)
それから、これ、たぶん、スタイルシートCSSに
組み込むこともできるって思います。
私は、よーしませんけどね^^;
今ハマってる、ワードプレスWordPressの
テーマ(テンプレート)によっては、
#more タグつけると、
勝手にキレイな「画像」になってるものがあるんです。
スタイルシート(CSS)が理解できたら、
もっともっと、便利ですね〜
こんな、パソコンのちょっとしたメモを、
もうひとつのサイト
私にもできた!WordPress(ワードプレス)でかっこいいホームページ
に載せていきます。
興味があれば、どうぞ、見てみてください。

【楽天ブックスと私】



ビクトリーの管理人のひとりごとでした。
モバイルはこちら⇒ビクトリーモバイル
今日も読んでくれてありがとう。
ツイート
↓◆それでは、本日のgoo検索ランキングです

↓1日1クリックお願いします\('ー'*)☆,。・:・゚


【seesaaカスタマイズの最新記事】
が大きくなったのね。
ちょっとした説明で
ど〜んとわかりやすい表示にかえられるのね。
フムフム。