呉市海事歴史科学館 大和ミュージアムの隣に、
海上自衛隊呉史料館 / てつのくじら館があります。
大型ショッピングモールからも見える
大きな大きな潜水艦が目印です
中に入ってみます。
1階は、海上自衛隊の歴史
2階は、掃海艇の活躍
3階は、潜水艦の活躍
呉の海軍の歴史がいろいろ書かれていました。
潜水艦の中を見学できます。
中は狭いです。
私は、運よく米軍のイージス艦に乗ったことがあるのですが、
それよりも狭いです。
潜水艦の中の寝室です。中学生がなかなか入りづらいほど狭いです。
こんな狭いところで、体を休めているんですね。大変です。
潜水艦の中で、何日も過ごすときは、
夜の時間に、薄赤い電灯をつけるようです。
昼と夜の区別をつけるようです。
実際の潜水艦の中を探検できるので、楽しく学習できました。
外に見える海、大きなタンカーなどが見えます。
芝生がきれいで、おべんとう食べてるかたもたくさんいました。
また来たい、と思いました。
おみやげの海軍コーヒーは、ちょっと苦い大人の味でした
>>海上自衛隊呉史料館 / てつのくじら館
ビクトリーの管理人のひとりごとでした。
モバイルはこちら⇒ビクトリーモバイル
今日も読んでくれてありがとう。
ツイート
↓1日1クリックお願いします\('ー'*)☆,。・:・゚
【PR】
■2010年最新版 アントニオ猪木の声でルート案内! 闘魂ナビ 7インチ RM-NV710INK
■アルファード(MNH10系 ANH10系)初心者向け メンテナンスDVD
■Panasonic(パナソニック) Fクラス HDDカーナビステーション ストラーダ CN-HX910D