華流もなかなかいいですよ
BBBN-1041 THE MYTH 神話DVD-BOX(1)(DVD)
まずは、これを観てください。
THE MYTH 神話のオープニング
http://youtu.be/yJWAfKf30As
ジャッキーチェンが総合プロデュースした歴史大作ドラマTHE MYTH 神話
>>オフィシャルサイトはこちら
家族が借りてきてはまって、
私はちょこちょこっと、合間に観る、という感じでしたが、
これが、なかなか、スゴイドラマで。
今度時間を作ってでも、ゆっくり観てみたいな〜と。
華流は初めてなんですけどね。
映画では、いろいろ、カンフーとかは観て来たのですが。
中国の歴史は深くて、壮大で、
ちゃんとゆっくり観て、もっと知りたいなと思いました。
主人公の、イ・シャオチャンを演じるのは、
台湾の俳優、フー・ゴー。
とても人気がある、なかなかのイケメンです。
ドラマは、現代と、2000年前の秦の時代を、
併用して進んでいきます。
時空を超えて、絡み合う、というか。
なんか、JINみたいです。
中国の歴史をもっと勉強して観たら良かったと、
思わすドラマですよ。
全部で50話あります。
DVDは、ボックスが3つ。
THE MYTH 神話 DVD-BOX1 | THE MYTH 神話 DVD-BOX2 | |
THE MYTH 神話 DVD-BOX3 |
レンタルもありますので、秋になったら、
DVD三昧もいいですよ。
最終回、50話を、今日観たんですけどね、
最終回は、なんか、ネットの評判どおり、
残念な終わり方でした。
もうちょっと、ドラマチックに、壮大に終わるのかと思ってたら、
イメージが違いましたが、
まあ、あの長い長い歴史のドラマだから、あの終わり方のほうが、
軽くていいのかもしれません。
私は、49話が、すごく良かったって思います。
で、エンディングなんですが、
こちら。耳について、中国語もいいなって。
http://youtu.be/LrW0dUznXOU
一生懸命、日本語字幕を探したのですが、
ありませんでした。この詩、すべてイイです!
「千年先であなたを待ってる」
「真実の愛だけが時空を超える」
これは、ジャッキー・チェンの映画「THE MYTH 神話」と同じ曲。
字幕は漢字なので、追うと意味が伝わって来ませんか?
「相信我 不変的真心」
僕の変わらない心を信じて
「千年等待有我承諾」
千年も待った僕を認めてほしい
「苦苦痛痛愛的解救」
共に愛の苦悩から開放されたい
「唯有真愛追随称我 窮越元尽時空」
真実の愛だけが時空を越える
「称会知道我等着称 在千年之后」
あなたを千年先まで待っている
これ、DVDには日本語訳がのってて、ぐっときますよ。
漢字は違う場合があります、称がにんべんだったりして。
DSCN4203 / takwing.kwong
イ・シャオチャンは、過去の中国に行くことになってしまって、
秦の時代を体感し、そして、中国の長い長い歴史の中を、生きていくこととなります。
歴史を動かしながら。
その中で出会う女性。
その女性とは、途中で運命に引き離されてしまいます。
イ・シャオチャン、そして、もう一人の人物、
その女性の3人は、不老不死の薬を飲んでいますので、
老いることはありません。
3人の愛、そして恨み。憎しみ。
2000年たって、再び会えるのか。
中国の歴史が好きな人なら、
兵馬俑(ヘイバヨウ)とか、劉邦(リュウホウ)とか、出てきますし、
なにより、衣装やセットの素晴らしさ、
そして、出てくる女優さんが、すべて綺麗です。
おすすめの華流ドラマです。
Column [Forbidden City / Beijing] / d'n'c
ビクトリーの管理人のひとりごとでした。
モバイルはこちら⇒ビクトリーモバイル
今日も読んでくれてありがとう。
ツイート
↓◆それでは、本日のgoo検索ランキングです
↓1日1クリックお願いします\('ー'*)☆,。・:・゚
【PR】
守りご本尊 八尊仏●仏像専門店
生まれ年で決まるご本尊様をあなたの心の支えに。
快眠枕 GYMNAST(R)ジムナスト・アイ専門店|8000円以上送料無料
うつぶせ寝、あおむけ寝、横向き寝、どの寝方にもジャストフィット、快眠枕!
なでしこJAPAN 国民栄誉賞受賞記念 化粧筆特別5点セット
熊野筆|国民栄誉賞受賞記念の化粧ブラシセットをあなたに!
昨日借りてきました…
中国の歴史を少し知っている為…
後々主人公と歴史上有名な
西楚の覇王と漢の高祖の対立を絡めていくのか絡めないのかが見物です
しかし
自分の好きな股潜りの韓信【国士無双と呼ばれた戦術家】が出ると嬉しいな(笑)
第5話までの鑑賞後ょり
私は中国の歴史があまりわからなかったのですが、
それでもすごいと感じました。
私はちょっとずつ、間を飛ばして観たので、
最初からじっくり観たいと思います。
歴史を知っているかたが観ると、6話からどう感じるのだろう?と、気になります。
ただ、中国のかたに、あの最終回ってどうなんだろう?と、それも気になります。
夜分恐れ入ります
歴史のネタバレはどぉなのかわからないですが…
項羽の性格的問題が彼の致命傷になるんす
己の力を信じ過ぎた為…
彼の周りから人が居なくなる過程をどぉ〜描くのかなぁ〜
四面楚歌や覇王別姫は項羽最期お話が元です
昨日記載した股潜りの韓信【背水の陣を最初にした方でもあります】も最初は項羽の部下だったのですが活躍の場を得ず…
劉邦の部下になるのですが…
呂公の娘で一番有名な呂稚中国史史上に残る最悪の悪女その悪女に政治戦略を教える…
主人公の伏線は自分的には痺れましたね
呂素は良妻賢母の鏡と呼ばれ姉との対照的な感じが表れてると思います
中国の漫画を実写ドラマにした作品が御座いまして
今回のドラマの数十年前【秦の始皇帝が趙の人質時代から始皇帝に即位するまで】を舞台にしたタイムスリップ物があるんすょ
もしそのラストネタが重なるなら確かに残念な話かも…
なかなか、難しいですね、
日本の坂本龍馬さんの話でも、
いろいろなことが語り継がれていて、
どれがほんとうかは、わかりません。
JINを見られましたか?
あれも、タイムスリップもので、
現代の医者が、江戸時代にタイムスリップします。
現代の医療の道具を持って、
そして、江戸の人々は、医療行為にとても驚きます。
イ・シャオチャンも、スマートフォンをもったまま、タイムスリップしてしまった。
そんな流れが、私は好きです。^^
ありえないけど、おもしろい。
龍馬さんも、いろいろな話がありますが、
JINの龍馬さんをみて、「こんな人だったんだ」と思えるから、ドラマって不思議です。
(叢・д・)ノ
現在、
THE MYTH 神話 の第14話まで観賞致しました
( ̄◇ ̄;)まさかの呂素…
…
既に歴史変えてます
(;゜ロ゜)
呂素と呂素の家族は呂一族唯一生き残る血族だからです
劉邦無き後呂稚にょる政権交代が興き
劉一族の危機が始まるんすょ
それを猛反発した極僅かな呂一族が呂素と呂素の家族達です
犬肉売ってた【はんかい】て方居てましたょね
彼が呂素の旦那さんになるんすけどね(笑)
後に劉邦の鉄壁のボディーガードなんですが…
呂稚の死後は先程記載した通り呂素一族以外の呂一族は皆滅ぼされます…
が
しかし…
主人公も云うてましたが…
歴史が歴史上通りとは限らない…
実際みないと解らないからね
と言うてましたから有りかな
と思います
蒙甜と蒙毅兄弟の悲劇も語られるのかな?楽しみです
カオ・ヤオまさかの趙高になるかもと詠みましたが…あってるかな
↑多分全身真っ黒男も↑かと予想してます(爆)
JINは原作読んでましてよく存じてます
戦国自衛隊と云う小説がありますが…
あの作品と共通する物があると思います
何故自衛隊が戦国時代にタイムスリップしたのか?
あれはタイムスリップの一つパラレルワールド世界【平行世界似たような世界で隣り合わせに有るとも喚ばれる世界】のパラドラック方式と云われる世界です
つまりあの時代の戦国の日本には織田信長が存在しない為…
戦国が終われないんすょ
その為
織田信長に変わる者達を時代が呼んだと云う話なんすょ
一度読んでみると良いですょ
(叢ゝд)b
原作読まれたなら、ドラマとは違うことがわかりますね。
「自分が医療行為をしたら、歴史は変わってしまうのか…」かなり葛藤がありました。
原作のマンガでは、龍馬さんは、11月15日に暗殺されながら、少し生き延びますから。
ドラマやマンガでの展開も、これまた楽しいです。
龍馬さんは強い、という話もあれば、びったれ(方言で、とても気が弱いこと)で、だから短銃を持っていた、など。
何が本当かは、その人しかわからない、ですよね^^;
>オ・ヤオまさかの趙高になるかもと詠みましたが…あってるかな
お楽しみに♪
戦国自衛隊は、映画を観ました。薬師丸ひろこが少年?戦士の役でしたね。
小説は読んでないです。
(叢・д・)ノ
23話まで観ました…
何処から話そうかなぁ〜
まずは劉邦からかな…
彼は元々名も無ければ字も無い豪農の三男です
伝わってる文献には
姓は劉
名は邦
字は季
になってますが
邦とは古代楚の言葉で兄さんと云う意味です
季とは三男坊て意味なので正式名を貰ってない貧乏農家の出なんすょ
主人公が項羽を兄貴と呼びます
現在の中国語では哥哥か又は大哥と呼びます
そう呼ばれて項羽はそれ良いなぁ〜と喜んでる部分は新語の始まりみたいな感じを受け取れます
そして話は少し変わりまして
項羽は生涯一人の女性しか愛しません
死の直前までその女性と生涯を共にします
姓は虞
名は伝わってませんが
呉は会稽の出身と文献には記されてます
世に虞美人草と喚ばれる華が御座いますが…
虞美人が亡くなった場所に咲いた華だと云われてます
小月はまさかの虞美人なのかな?
と詠んでるんですがね…
確か死因は手首を切っての血を大量に流しての死だと伝わってます
あのミイラ発見の後ミイラ女性の死因がそうですょね
やはりカオ・ヤオが趙高すか
なるほど趙高に関してはかなり謎の多い人物すね
秦に滅ぼされた趙国の貧しい皇族が去勢された…
とか宦官趙家の養子になったとも伝えられますが
このドラマでのカオ・ヤオの負の部分からドンドン趙高になる過程はなるほどと頷けます
鹿を持って馬をなさんとは
日本では馬鹿の語原になってます
秦国二世皇帝胡該が反秦勢力が感陽近くまで攻めて来ている事実を知り
政治を全て任せてた趙高に詰問する場面で
鹿を連れた趙高が
『此処にいる動物は馬だな』
と言い切り皇帝胡該の側にいた百官は口を揃えてその通りと
言い
その言葉に批判した者達はその場にて惨殺され一族全て処刑されたそうです
その後胡該は趙高の手の者によって暗殺されます…
故に鹿を持って馬をなすは
黒を白と言わす事と胡該の惰弱な事を意味して日本では馬鹿と言う言葉として伝わるんすね
24話から少し歴史を知る主人公はどぉ動くのか…
扶蘇・蒙甜の長城行きは史実では…
楽しみにしてます
確か薬師丸は武田信玄の小姓役ですょね
真田広之は武田勝頼役で出演してましたね
劇場版には語られない部分が小説版や漫画版に書かれてますょ
23話ですか、ものすごくくわしいので、私はそこらへん見れてないので、まったくわからないです^^;
でも、
>鹿を持って馬をなさんとは
>日本では馬鹿の語原になってます
そうですか。馬鹿の語源。
四面楚歌も、この時代からですもんね。
この、THE MYTH 神話は、現代も過去もなんだかつながっているような、
話の進み方がいいですよね。
ドラマを楽しんでください。夜は秋のかんじになりましたし。
おはよう(叢・д・)
そか
3年前だったかな?
当時付き合ってた彼女から進められてみた
仮面ライダーキバて作品がありまして
過去の主人公と現代の主人公を中心に物語りが進む内容だったので
この作品と重なるかも?
過去の部分は父親
現代の部分は息子と云う設定でしたが…
THEMITY神話に関してはお互いネタバレしない程度で此処で書き込みしましょうか(笑)
自分は27話まで鑑賞しましたょ
(叢ゝд)b
いよいよ27話ですか?あ、もう28話かもしれませんね。
仮面ライダー系は、なかなかイイですよね。
ちゃんとドラマになってる><
アギトから555くらいは観たかな〜。
俳優さんが、なかなかのイケメンの皆さんで><
キバは新しいですね。そうか、仮面ライダーでも時空を超えましたか。
イ・シャオチャンは、本当は歴史上いない人物なのに、なんだか、ほんとうにいたような気がしてきます。へんな感じです。
叢雲乃飜さんが、最終回を観たときの感想を、とても知りたいです。
48話、49話は、とてもすばらしいと思います。
お楽しみに。
仮面ライダーキバ、知ってるよ〜(^^;)
瀬戸君が、キバだったから。
あ!別にイケメンファンって訳じゃないよ><
残念ながら四国は、放送されてないようだけど…
小学生を対象にした、毎朝放送されてる「おはスタ」って番組に、
瀬戸君が出てる間に、主役が決まったので、印象強いんだぁ〜
「おはスタ」でかぁ〜、わたしはまた、テニミュで知ってるのかと…w
>あ!別にイケメンファンって訳じゃないよ><
わたしはイケメンファンですけど、なにか?( '-' )
あはは…テニミュ…結構マジなので〜><
バレました?
あ、いやいや…たまたま心惹かれるのが、イケメンなだけですよぉ〜(#^_^#)
最近何故か忙しいのと
神話の長期レンタルしてる方いて観れなかったので書き込み出来ずすみません
m(_ _雲)m
今35話まで鑑賞致しました
23話に誕生日を祝う3人の姿を鑑賞の後
3人の関係が崩れていくシーンは心傷めますね
イケメン話はノーコメントにします(笑)
何故って…
自分イケメンじゃ無いからだぁ〜(爆)
まぁ〜強いて言うなら
よく《食い倒れ人形》に似てると云われますが
何か
ホジホジ( ̄σ^ ̄)ホジホジ
35話まで来ましたか〜。
>神話の長期レンタルしてる方いて観れなかったので
そうですか、そっちも人気があるんですね。
こっちも、田舎なのに、いつも借りられていて、結局、予約しながら借りました。
No.7については、キズで再生できないとかで、他の店舗のTSUTAYAから回してもらって借りました。
フー・ゴーも人気があるのでしょうね。
中国の歴史にひたってください。
くいだおれ人形は、まだ大阪にあるんでしたよね^^
夜分恐れ入ります
m(_ _雲)m
フー・ゴーの人気は解らないですが…
ジャッキー・チェン総合プロデュースはかなり惹かれると思います
主人公 易 小川【イー・シャォシェン】はどぉ〜も複数の人物の功績を一人でやってますね
劉邦の三傑
政治家簫何
戦略家張良
戦術家韓信
劉邦陣営の
謀略家陳平
政治家としては簫何の片腕であり戦術家では韓信の副将を勤めた曹参
項羽陣営に途中参加した
猛将英布等々の役目を全てしてますね(笑)
もし興味が御座いましたら劉邦と項羽を扱った作品が何作かありますから鑑賞してみてね
話は遡り図安編で英雄扱いされ有頂天になる主人公は
『俺は郭靖みたぃに英雄になったぁ〜』みたいな発言してますが(笑)
郭靖は実在してません
中国の小説家金庸の作品
射《周鳥ちょう》英雄伝の主人公なんすょ
黄容はヒロインでして中国では英雄カップルの代名詞として有名なんですゎ
此方の作品もレンタルあるはずなので鑑賞してみては如何でしょうか
(叢ゝд)b
因みに此処数年注目を浴びてる中国の戦国期末期を舞台にした漫画作品があります
【キングダム】です
読む価値はあります
いつもくわしくありがとうございます。
イ・シャオチャンはほんとうはいないから、なんかそこらへんがおもしろいです。
叢雲乃飜さんは、どうしてそんなに中国の歴史に詳しいのですか?
世界史は成績が良かったのではないですか?うらやましいです、私は、日本史も世界史もダメでした・・・。
どこらへんまで観られたのでしょう?
叢雲乃飜さんが最終回をどう感じるのかが、楽しみです。
歴史が好きなのもありますが…
史実と物語の違いを知る事に面白みを感じてるのかもしれません(笑)
世界史も日本史も一般的な方達ょりかは得意な分野ですが…
例えば日本で有名な三国志…
あの作品はあくまで物語三国志が普及しているだけなんですょね
詳しく書くと
《三国志演義》
が日本で普及してまして
《三国志青史》と云う史実は近年大学の教授井波律子先生や岡崎由美先生達により漸く紹介されてます
自分は歴史は好きですが…
虚構の世界観と史実の違いを知る事に興味を沸いてるんで…
一般的な視聴者と余り変わらない気はするんですが(爆)
これは自分でそぉ思い込んでるんだけかな?
話は変わり
神話を最終話まで鑑賞致しました
カオ・ラン何で車椅子なん…
(゚Д゚)
と突っ込みいれたくなりましたが…(笑)
中国の作品では良くある強引な演出なのでスルー致しました(爆)
今回のラストは中国作品の悲劇的ラストパターンの一つなんですょ
今作品神話は映画版をラストに持ってくる形にしてあくまで私見的な史実として表してますょね
途中準主役イー・ダーチュアンと準ヒロインガオ・ランが共同で小説書き出したのはこのラストに向けての布石だったのかもしれません
中国作品の悲劇的ラストは今作品の主役とヒロインの悲劇的結末と準主役と準ヒロインのハッピーエンドを比較してますが…
逆パターンもあるんでもし機会があったら鑑賞出来るかも…
で続き物だと
ハッピーエンドで終わった前作
の後主役やヒロイン又は準主役や準ヒロインの悲劇的な最期がオープニングで語られたり始まるケースもあるんです
中国(又は朝鮮)は日本と違い外敵からの侵略されるケースが多く現実的な問題で悲劇が必ず何処かにあると物語でも語られるので
外敵からの侵略の少ない我が国日本では余り無いケースでドラマでも完結するんです
そんな現実的な完結をする
ドラマが多いから最近の韓流や華流があるんかなと最近思う様になってますね
では神話は鑑賞致しましが…
また途中途中書き込み致しますんで此からも宜しお願い致します
m(_ _雲)m
ー追記ー
前回書き込み紹介致しました
漫画【キングダム】
には蒙テンと蒙毅兄弟や彼らの父親蒙武・祖父蒙ゴウが登場致しますので機会が御座いましたら読んでみてね
最終回までごらんになったのですね。すごいです。
私は、あいだをほとんど、とばしていますから^^;
叢雲乃飜さんの最終回のコメントを、とても楽しみにしてました。
「車椅子」は、雑ですね^^;
韓国のドラマでも、よくあります。
俳優さんが、実際にケガをしたのでしょう。
日本なら、「どうして車椅子になったのか、設定を作ります」が、
中国も、韓国も、ドラマはおわれて撮っているのでしょうか、そこのところは強引だと思います。
で、最終回は、あれで良かったのでしょうか?
ズバリ書きますが、天宮のシーンが、雑でした…(-_-メ)
ドラマですから、映画のようには無理でしょうけど、ジャッキーチェンの映画は、とてもクオリティが高かったので。雑なら、違う展開にしてもよかったのではないか?と思ったのです。
そして、ジャッキーチェンの神話につながるシーン。あれは、すごくすてきでした。
最終回まで、お疲れさまですm(_)m
また、何かあったら、かきこみしてください。
神話は、永遠の愛がテーマでした。
韓国にも、そんな話はよくありますが、
私は、ミアナダ・サランハダがとても好きです。
http://haruru1965.seesaa.net/article/9252442.html
最近のドラマは、あまり見ませんが、これは、最終回で度肝をぬかされました。
そして、何日かふにけになりました…
>キングダム
覚えておきますね。