パソコンが固まってしまった…おーまいが〜( ̄□ ̄;)!!

security / followtheseinstructions


ESET Smart Security V5.0
今まで使っていた、セキュリティソフト、
ESET Smart Security
先日、NTTの光についていた、セキュリティソフトを、
入れることにしました。
1年間は無料、ということなので。
入れる前に、よく考えれば、良かったのですが、
結果、パソコンが固まってしまった。
いまから、経過をお話します。
記述で残しといたほうが良いので、メモがわりに。

lights_2003 / mamojo
6月ごろ、NTTの光にしました。
そのときに、セキュリティソフトが1年間無料でついてた、
ですが、まだ、今のESET Smart Securityの期限があったため、
切れる頃入れたらいい、ということでした。
で、今日、NTTのセキュリティソフトを入れてみた。
そこで大事なのは、ほんとうは、
ESET Smart Securityを削除して、
NTTのほうをインストールしたほうが良かったのかもしれなかった。
でも、ESET Smart Securityは、とても軽いので、
そのまま置いといて、1年後に更新しよう、
そう思ったのが、あさはかでした…。
NTTのセキュリティソフトを入れるときも、
フレッツ光のセットアップのCDで入れるので、
NTTの人が、「セキュリティだけを選んで、インストールしてください」
と、そのようにしよう、と思ったのですが、
セキュリティだけ選べず、どうしても、
スタートアップツールも選んでしまう。
そこで、「やっぱりやめよう」と思えばよかった。
セキュリティと、スタートアップツールのみチェックし、
インストールを開始。
そしたら、思ったより時間がかかり、
最後の画面は、ほぼ、固まった状態。
そこで、NTTの人に電話、
そんなに時間かかるのは、おかしいので、固まっています。
「タスクで終了してみてください」と言われた。
タスクを押しても、なかなか出てこない。
やっとタスクが出た、と思ったら、
セキュリティの設定、完了の画面が出た。
でも、「完了」は押せない。
結局、どのボタンもきかないので、
強制終了することになった。

/ Joost J. Bakker IJmuiden
それからが、スイッチ入れて立ち上げても、
●スタートアップが動こうとしてるけど、動かない。
●今までのESET Smart Securityが、動き、メッセージを出そうとしている
そのからみで、ものすごく遅い。
そして、固まる。どのボタンもきかない。
結局、強制終了のくりかえし、数回。
もう、パソコンがダメかもしれない。
いつも電話してるパソコンの会社の人も、そう言った。
今考えると、NTTのセキュリティのみでは、いれられないとわかったときに、
NTTの担当の人に電話すればよかった。
とにかく、コントロールパネルが開けば、
●時間を、昨日に戻す
●NTTのソフトをアンインストールする
どちらかをすればいいのだが、
コントロールパネル押すまでにかたまるので、
もう、NECに電話するしかないか。
NECに電話をした。
●パソコンをセーフモードにして、処理をする
スイッチ入れて、NECの文字が出ると、「F8キー」を連打。
セーフモードで立ち上げる。
そして、コントロールパネルから、
プログラムの追加と削除で、さっき入れたソフトをアンインストールする。
アンインストールしよう、と思ったら、
エラーがでて、セーフモードでは、インストーラーが動かない、とのこと。
それでは、普通に立ち上げるしかないが、
まず、立ち上げるときに、「NTTのソフトと思われるもの」を、
動かさないようにする。
何をおしたか、忘れたが、
何かを押すと、四角の枠が出てきて、そこに、
mscomfig と入れて、
文字の中から、NTTのソフトと思われるもののチェックをはずした。
そして、再起動。
本来は、それでいいのだろうけど、
それでも固まるのは、ESET Smart Securityも動いているためだった。
NECの人と、電話で、動きが超遅いPCで、
作業していても、なかなか立ち上がらない。
いったん電話を切って、再度40分後にかけなおしてくれるまでに、
遅いPCを動かして、コントロールパネルを開き、
アンインストールまですることになった。
でも、NECの人のゆうようには、まったくならず、
結局、固まるので、
もう一回、チャレンジ。
PCのスイッチを入れて、何とか、右下にある、
ESET Smart Securityをダブルクリックしたら、
やっと開いてくれた。
「設定」を押し、
●スパイウエアとファイヤーウォールの2つを、一時的に無効にする
そこで、コントロールパネルを開いたら、
やっとまともに動いて、開いてくれた。
そこで、
●NTTのソフトをアンインストール
そうしたら、なんと、
普通に動くようになった。
パソコンの中身も、ちゃんとある(と、思う)
良かった、何回も強制終了かけたのに。
結論。
●セキュリティソフトを2つ入れたら、どちらも動こうとして、
重くて固まることがある
私の場合は、
ESET Smart Securityと、NTTのソフト、すなわち、ウイルスバスターでした
NTTのソフトは、使ってから1年は無料なのですが、
セットアップすると、「スタートアップ」も入ってしまうので、
それが、なにか、悪い原因になるのだろう、と思いました。
(素人判断ですが)
そして、NTT セキュリティソフト 不具合 で検索すると、
けっこうたくさんでてきます。
なので、ESET Smart Securityのほうを使おうと思います。
更新することにします。
なんというか。。。
なにごとも「無料」に飛びつくと、ろくなことがない(-_-メ)
それから、
今後は、小まめに、HDDなどに保存しよう
(バックアップをとろう)
ま、この中の、大切なファイルが無事だったので、良かったです^O^
ビクトリーの管理人のひとりごとでした。
モバイルはこちら⇒ビクトリーモバイル
今日も読んでくれてありがとう。
ツイート
↓◆それでは、本日のgoo検索ランキングです

↓そうだね、と思ったらクリックお願いします\('ー'*)☆,。・:・゚


これをはげみに次ぎもがんばれます。
