縮んだセーターをふんわり戻す方法とは!
最近、ヒルナンデスよく見てます。
いろいろ、ためになることがあったり、
人気のグッズをやったりして、楽しいです。
で、12月13日、
初めて「洗濯王子」という人を知りました。
洗濯王子って、あなた…
なんでも、王子って言葉をつけたらいいもんじゃないですよ!
王子は、あの人だけで…
いやいや、話がそれていました、失礼。
洗濯王子が教える、冬の洗濯フワフワ復活術!
おうちにあるもので、縮んだニットをふわふわに
前回に、ニットの洗い方をしていたみたいです。
ニットは「きつめのネットに入れて」洗うといいようです。
Shrunken Sweater 1 / dirvish
今回は、縮んでしまったニットをふわふわに復活させる方法です。
気にいってるニットで、縮んじゃって、
タンスに眠ってるもの、あるでしょう?
ちょっとやってみませんか?ためしに。
使うものは、おうちにある、コレ、
ヘアートリートメント
ナンちゃんが「毛糸も髪とおんなじなのかな〜」
と言いました。
縮んだニットは、ヘアートリートメントでフワフワ復活するんです。
ヘアトリートメントの中に「ジメチコン」という成分が入ってるもの。
ジメチコンとは、
シリコンの一種で、すべりやすく、やわらかくするのだそう。
実際にやってみます!
(と、言っても言葉のみ。画像はテレビのは使えませんので)
1・ヘアートリートメント、小さじ1杯を30度ほどのぬるま湯に溶かす
薄手のニットなので洗面器でやってました。
あなたのニットの大きさに会う容器で。
2・縮んだニットを入れて、押し洗いするように、
全体にトリートメント剤を染みわたらせる
3・トリートメント剤が染みわたったら、
手で包み込むようにしぼって水気を切る
4・ニットを、台などの上にひろげて
縮んでいるところを、ひっぱって伸ばす
ここで!!
プリンスポイント!!
って、カメラ目線でポーズする中村祐一さん
5・アイロンのスチームのみをつかい、
まんべんなくあてて伸ばしてゆく
※この時、ニットには直接当てないように
少し浮かした状態でスチームをあてます
6・平干しして乾燥する
ベランダの外に日にあてて干してました。
これは驚きました。日にあてると縮むって思ってたので。
以上で、おしまいです。
番組でやってみたら、各部分2〜5cmは大きくなってました。
いとうあさこさんも「全然ちが〜う」って驚いてました。
テレビのキャプチャーは、著作権などでアップすることができませんが、
言葉でうまく伝わったかな?
洗濯王子のHPはこちら
>>洗濯アドバイザー中村祐一オフィシャルブログ!
私もやってみます!
ビクトリーの管理人のひとりごとでした。
モバイルはこちら⇒ビクトリーモバイル
今日も読んでくれてありがとう。
ツイート
↓◆それでは、本日のgoo検索ランキングです
↓そうだね、と思ったらクリックお願いします\('ー'*)☆,。・:・゚
これをはげみに次ぎもがんばれます。