新しくできたスーパー銭湯のご紹介〜

貝掛温泉 男湯 / Skyriser / Lix


足湯広場 / shin Suzuki
休の疲れスッキリ
ザ・テッパン スーパー銭湯
ココ調リポーターは 生田竜聖
連休の疲れを取るのにおすすめのスポットと言えば?
「スーパー銭湯 友達と過ごす」
「一日中、だらだら過ごす」
身近な癒しのスポットとして人気のスーパー銭湯
去年も大型店舗が続々とオープンしました
新規オープンのスーパー銭湯へ行きたい?
はい:87% いいえ:13%
(ココ調都内100人アンケート)
そこで、今回は
ザ・テッパン
〜最新スーパー銭湯編〜
スーパー銭湯の中から、オススメのスポットをご紹介します
スーパー銭湯に欠かせないポイントは?
「お風呂の種類。いろいろあった方が楽しい。」
「露天風呂。景色がきれいだと行きたくなる。」
「岩盤浴とかいっぱいあったら行きたい」
アンケートの結果は?
1位 お風呂の種類
2位 露天風呂の景色
3位 岩盤浴の種類
(ココ調都内100人アンケート)
温浴事業コンサルタントの佐藤さんにお聞きしました
去年オープンの新規店舗から、テッパン施設を選出!
東京
佐藤さん
「都心という立地にありながら、非常にお風呂の種類が豊富。
満足度の高い施設になっています。」
駅チカ・テッパンキング
去年3月オープン
>>おふろの王様 大井町店
東京 品川区
駅から徒歩1分と、立地条件は抜群。
設備もかなり充実しています。
入館料 大人 1200円(土日祝日1200円) 子供 800円
ココ調リポーター 生田さんが実際入ってレポを。
不感温湯は、
お湯が、約36℃に保たれたお風呂で、熱くもなくぬるくもなく、ちょうど良いです。
リラックス効果が高く、不眠症や高血圧にも効能があるようです。
「これだったら、ずっと入ってられそうです」
絹の湯は、超音波の泡を使ったお風呂
薄型の流し湯、湯ったり腰掛
内風呂は、男湯6種類 女湯8種類
露天風呂は、男女 各4種類 そして、寝ころび湯
「内装はかなり雰囲気があって、十分リラックスできるんですよ」
塩を使った漢方塩蒸し風呂など(全5種類)
岩盤温熱 王蒸房
利用料 700円 ※小学生以下は利用不可
岩盤浴はバリエーション豊かです
薬の癒 疲労回復に効果が高い漢方薬を使った部屋
彩の癒 パワ−ストーンを敷き詰めた部屋
王様の癒
お風呂の王様 大井町店のテッパンポイント
お風呂の種類 ★4.5
露天風呂の景色 ★2
岩盤浴の種類 ★4
くっきり富士山ひとりじめ
去年11月オープン
>>国立温泉 湯楽の里
東京・国立市
「露天風呂からの絶景を楽しみたい、という人はこちら」
入館料
大人 800円(土日祝 900円)
子供 400円(土日祝 500円)
天然温泉 展望風呂
男女各4種類
国立温泉 湯楽の里 テッパン・ポイント
お風呂の種類 ★3つ
露天風呂の景色 ★5つ
岩盤浴の種類 設備なし
「露天風呂は絶景とセットになってこそ、というあなたに」
千葉
欧州気分でリラックス
佐藤さん
「岩盤浴の種類がそろっているというところが非常にお勧めです
洞窟的な内装だったり、そういう演出もプラスで味わえる」
去年9月オープン
>>グランローザ 潮の湯
千葉・野田市
県内有数のスパリゾートとして、去年リニューアルオープン
入館料
10時〜18時 大人 1050円 子供 525円
18時〜24時 大人 950円 子供 470円
露天風呂の隣には解放感溢れる休憩スペース
ザルツゾーン(岩塩岩盤浴)
大人 500円 子供 300円
最もおすすめが岩盤浴エリア。
ヨーロッパの岩塩採掘鉱をイメージで、ヒマラヤ産の岩塩を敷き詰められていて、リラックス効果が期待できます。
岩盤浴ルームは全5部屋
岩塩を使ったヨーロッパ式の、ローズソルト岩盤浴、
ソルトピットがあります。
ちょっと変わったサウナ、ikiサウナ があります。
「ロウリュ」と呼ばれる人気のサービスが、
フィンランド式のスモークサウナのこと。
アロマオイルを入れた石を熱して、それに水をかけて使います。
発汗作用+アロマの香り
さらに、タオルを使ったサービスが。
回したり、仰いだりして、熱い空気を送ってくれます。
熱風を送ることで発汗作用を促進
ものすごく熱くなり、いい汗をかくことができます。
香る煙でストレス解消
グランローザ 潮の湯 テッパンポイント
お風呂の種類 ★3.5
露天風呂の景色 ★3
岩盤浴の種類 ★4.5
豊富なサウナにユニークな岩盤浴で、満足度はかなり高いです。
愛知
こだわりナノ水効果堪能
去年4月にオープン
>>名東温泉 花しょうぶ
愛知・長久手市
入館料
大人 650円(土日祝日 750円)
子供 300円
地元はもちろん県外からも多くのお客様が訪れます
解放感あふれる露天風呂は男女4種類
保温・保湿効果の高いナノ水を使用
まだまだこだわりのお風呂が楽しめます
「自然(樹木)があるのがいいです」
「泉質もいいですし、いろんな施設があるので気にっています」
美汗房 (岩盤浴 全7種類)
大人 600円 子供 300円
※3歳以下は利用不可
すべての部屋にリラックス効果の演出がされています
岩盤美房は緑色の部屋、七宝美房は天井に星がちりばめられている
中でも、上から雪が降る部屋がすばらしい、雪花美房
岩盤浴でほてった体を冷やすもの。水風呂よりもひんやり気持ち良いです。
天井にはめこんだ氷を機械で少しずつけずり、雪が降っているようです。
「不思議だなと思いました。かき氷みたいで。
冷たい水に入るよりは、こっちのほうが気持ちいい。」
名東温泉 花しょうぶ テッパンポイント
お風呂の種類 ★4.5
露天風呂の景色 ★4
岩盤浴の種類 ★4.5
ハイレベルですね
大阪
里山サウナで韓流情緒
佐藤さん
「本格的な韓国式の岩盤浴がある。露天風呂も解放感があって楽しめる。」
去年6月オープン
>>延羽の湯 鶴橋店
大阪市 東成区
入館料 大人 800円 子供 400円
露天風呂は、男女各4種類
天然温泉が楽しめる大きなもの
源泉かけ流し、立湯
大阪市内にいながら、山間の温泉の雰囲気が味わえます、壺湯
薬石汗蒸房(韓国式岩盤浴)
大人 1000円 子供 600円
薬鉱房、薬韓房、汗蒸房、
「最高ですよ。2週間に1回は来てます。」
「1時間くらいかけて来てます。出来たてやからきれいやし。」
貸切家族風呂 華離宮(全11部屋)
1時間 3800円〜 ※大人4人まで
関西最大規模の家族風呂です
内装にも浴槽にもさまざまな施行が凝らされた待望の空間で、
家族全員リラックス
延羽の湯 鶴橋店 テッパンポイント
お風呂の種類 ★4
露天風呂の景色 ★3.5
岩盤浴の種類 ★4.5
和風の多彩なお風呂から、韓国式のお風呂まで、
お正月休みの疲れを癒しに行ってみてはいかがでしょうか?
ビクトリーの管理人のひとりごとでした。
モバイルはこちら⇒ビクトリーモバイル
今日も読んでくれてありがとう。
ツイート
↓◆それでは、本日のgoo検索ランキングです

↓そうだね、と思ったらクリックお願いします\('ー'*)☆,。・:・゚


これをはげみに次ぎもがんばれます。
それから、「ブログ読んだよ」と言われたら喜びます( ̄ー ̄)

本日の訪問者 566人 PV 953
本日の人気記事ランキング
1.新規オープンのスーパー銭湯に行きたい
2.つい貯めたくなるユニーク貯金箱
3.縁起を担げる応援フード&グッズ