ひらめき2014年1月より、更新は新しいビクトリーのブログで。
http://www.victory-blog.net/もよろしくお願いいたします。

2014年12月---ドメインの不具合で一時見えなくなっていました。(汗;)

2012年01月17日

あなたが愛用しているのは手帳?それともスマートフォン?記録のしかた|めざましテレビ・ココ調

仕事、学校、日記、スケジュールなどの管理、
あなたは紙派?それともデジタル派?



続きを読む





I've got my notebook ready for @OWNit365 with @GraceKS. A reading plan with a team. This is answered prayer. #fb / David Reber's Hammer Photography





1月17日、今日のココ調は、

あなたがメモを残す時は、何で保存しますか?
デジタル派?紙派?そして、注目の高級ノートとは…


保存、というと、スマートフォンや、タブレット端末などがあります。


都内の文具店 銀座・伊藤屋へ


ココ調リポーターは 生田


文具店には、壁一面にノートがずらりとありました。

Premium C.D.NOTEBOOK A4 ¥1575円
など、1000円以上するノートがたくさんあります。


広報 山田さん
「ノートは種類も増えまして、売れ行きも好調です。
 手書の魅力えお再発見されてるかたが多いのでは、と思います。」



さらに、
ピカソやゴッホが愛用し、世界中のひとに絶賛されている高級ノート、

モレスキン ルールドノートブック



モレスキン(MOLESKINE) クラシック ポケット ルールドノートブック(横罫) ハードカバー MM710JP


ポケット 1890円



モレスキン(MOLESKINE) クラシック ラージ ルールドノートブック(横罫) ハードカバー QP060JP


ラージ 2730円


モレスキンの売上額は、前年に比べ、40%も増加しています。

いつまでも長く記録を残すことができる、と利用者は言います。
しかし、デジタル端末もメモをとるさまざまな機能があります。


では、あなたはデジタル派?それとも、紙派?

Q:忘れずに記録していることはなんですか?

第1位  授業・仕事のメモ
第2位  スケジュール
第3位  日記  




街で聞いてみた

授業・仕事のメモ

「授業で、ノートに書くより、前のスクリーンを携帯で写真に撮ります」デジタル派
スマホなら、前のスクリーンや黒板の文字が、大きくできますね。
「スマホなどは、保存先がわからなくなるから、メモに残します」紙派
「スマホに付箋を貼れるアプリがあるので」デジタル派
「手帳に付箋を貼って、あとでノートに書き直します」紙派
「仕事相手の前では、携帯より、手帳などにメモします」兼用派

Q:メモをするときはどちらが多いですか?

紙派 63%  デジタル派 37%

(都内10〜60代100人アンケート)

やはり、まだまだ、紙に記録する人が多いですね。

スケジュール

「スマホで、地図など貼り付けられるアプリもあって便利です」

Q:スケジュール管理はどっちですか?

紙派 72%  デジタル派 26%  両方 2%

(都内10〜60代100人アンケート)

「手書のほうがかわいくできるからいい。友達に見せやすい。」
「iPadも使っていますが、持ち運びに不便なのと、電源を気にする。」
iPadから手帳に逆戻り。
「手帳はすぐに書ける。1冊あればいい。」


日記

有楽町ロフトにて


文化雑貨 主任 津村さん
「1日1ページ、という手帳が売れておりまして、
 あったことが日記帳のように書ける、
 書き込みスペースも多い手帳が人気です。」


そのときの字で、そのときのコンデションがわかる。
先のスケジュールを、線で消して、その下に書くと、変更したことがわかる。
など、紙の良いところもありますね。
パソコンでは、上書き修正になって、記録が残らない、という方もいます。


そして、長年手帳を愛用し、記録しているという、
堀さんが、モレスキンの手帳について語りました。

堀さんは、めざましテレビでは言われませんでしたが、


モレスキン 人生を入れる61の使い方


こちらの著者でもあります。

http://lifehacking.jp/


堀さんの、モレスキンのノートの使い方はすばらしいです。
いろいろなことを書かれていますが、子供さんの写真と、その下にメモや、
旅行のときの日記、子供さんの落書きなど、
堀さんのモレスキンには、いろいろなことが記録されていました。


堀さん
「感触とか、筆跡とか、その場の落書きだとか、
 スマートフォンでは受け止めきれないものが手帳に入っていく。」


堀さんの手帳を開くごとに、アナウンサーさんたちは、「わ〜」って言ってました。
ほんとうに、書き方が素敵です。


堀さん
「家族のことも、絶対忘れないだろうということも、忘れちゃうものなんですよ。
 忘れる前に、この中に入れておくと、手帳が覚えていてくれる。」



ほかにも、都内100人に聞いてみました。

Q:手書のいいところは?

スピードが早い
自由自在
記憶できる
見やすい
感情や気持ちが伝わる

(都内10〜60代100人アンケート)


さあ、ココ調べでは、実際、紙とスマホの、どちらが記録が早いのか検証しました。


問題1

〒137-3088
東京都港区台場2-4-8
フジテレビc会議室


こちらは、手書のほうが早かった。スマホは、〒の記号も時間がかかり、
フジテレビの次に、英語のCがきたので、変換に手間取っていました。

結局、手書は、35秒、スマートフォンは、1分11秒かかりました。


問題2

「檸檬」「薔薇」「葡萄」など難しい漢字を出題された。



こちらは、難しい漢字が時間かかるのか、若干スマートフォンのほうが早かった結果に。
予測漢字が出て、早く入れることができたようです。

文章の内容によって、スマートフォンが有利な場合と、手書が有利な場合と、があるようですね。


あと、もうひとつの検証は、手帳やスマホで記入したものを、
頭でどれだけ覚えているか?ということ。
多くの人が、なかなか、一回書いたにもかかわらず、覚えていなかった。
「覚えなければならない」と思って書く以外、
ただ漠然と書いた文字は、思い出さないことが多いようです。


以上、ココ調をまとめました。



Evernote / TAKA@P.P.R.S





私は、記録するのは、手帳、そして、前にもご紹介した、
Evernote(エバーノート)を併用しています。
あとは、普通の記録なら、パソコンのメモ帳、エクセルなど。
そして、このブログ。

手書の良さもあります。モレスキンの手帳などは、この田舎には売っていませんが、
たくさんの人に愛用されている手帳です。
なにげないことを、書くことが多いと思いますが、
あとで見返すと、懐かしかったりするものです。

ノートには書くけど、保存してないな、と思うなら、
今日からでも、何かに書いていけば、
あなたの人生の記録となりますよ。






ビクトリーの管理人のひとりごとでした。
モバイルはこちら⇒ビクトリーモバイル


今日も読んでくれてありがとう。




↓◆それでは、本日のgoo検索ランキングです目


↓そうだね、と思ったらクリックお願いします\('ー'*)☆,。・:・゚
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ人気ブログランキング

これをはげみに次ぎもがんばれます。

それから、「ブログ読んだよ」と言われたら喜びます( ̄ー ̄)






本日の訪問者 766人 PV 1300
本日の人気記事ランキング
1.あなたが愛用しているのは手帳?それともスマートフォン?
2.あなたはどんな恋のおまじないを知っていますか?
3.あなたはイケメン?それとも雰囲気イケメン?

posted by haru at 13:28 | 高知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | めざましテレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック



   2014年1月1日より、新しいブログで更新しています。
      http://www.victory-blog.net/
--------------------------------------------------
こんにちは。数あるサイトのなかから、ビクトリーのブログを見つけてくれてありがとうございます^^
このブログは、カーショップビクトリーの管理人の、個人的なブログで、わたしの、今好きなこと、今感じたことを書いているひとりごとのブログです。
更新は、好きなこと、書きたいことが見つかった時に、気まぐれに書いています。どうぞよろしくお願いします。
ツイッターは@harutan105 よかったらフォローしてやってください。

■好きな映画

シュリ

フォレスト・ガンプ
>>レビュー

ロード・オブ・ザ・リング

ぼくたちと駐在さんの700日戦争
>>ほかにはこんな映画観ました

■好きなドラマ

アンフェア

トライアングル

JIN〜仁〜
>>最終回を観て感想


SPEC
>>レビュー

ごめん愛してる
>>レビュー

THE MYTH 神話
>>レビュー

オンエアー
>>レビュー

ATARU
>>ほかにはこんなドラマ観ました

■好きな曲

>>レビュー
>>ほかにはこんな曲とか 
  

カーショップビクトリーにも遊びにきてね

私にもできた!WordPress(ワードプレス)でかっこいいホームページ

 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。