ひらめき2014年1月より、更新は新しいビクトリーのブログで。
http://www.victory-blog.net/もよろしくお願いいたします。

2014年12月---ドメインの不具合で一時見えなくなっていました。(汗;)

2012年03月06日

ミケランジェロの暗号|ナチスドイツの戦況を左右する国宝級の名画はどこへ

ここ最近ドラマにどっぷり使ってましたが、
良い映画を紹介していただきました。



続きを読む








「ミケランジェロの暗号」

ナチス・ドイツの戦況を左右する、
国宝級の名画の行方

鍵を握るのは、一人のユダヤ人画商



原題・Mein bester Feind

戦争の映画は、つらすぎて、硫黄島からの手紙 も観てはいないのですが、
このお題だと、戦争が主ではないな、と思いました。
サスペンスは大好きですから。


最近、ドラマばっかり観ていますので、
久々の映画でした。


ミケランジェロの暗号



http://youtu.be/rBRKWC5v_y8


どうですか?
ドラマは、ユダヤ人の画商ヴィクトルが、使用人の息子(親友 ルディ)に、
うっかりミケランジェロのありかを教えてしまう。
400年前、バチカンから盗まれた、幻の名画ミケランジェロ。
そして、そのミケランジェロをヒトラーが探し出した。
親友のルディはドイツ軍へ。
命をかけた駆け引きは、手に汗にぎる展開に。


ヴィクトルの恋人も、なかなか雰囲気のある女優さんでした。
映画の始まりは、戦争のまっただ中から、
乗っていた戦闘機が落ちて、
キズだらけになった親友のルディを助けるシーンから。


「神よ、なぜ彼を死なせなかった。
 なぜ、僕が助けなきゃならない…」


このセリフが、映画が展開するごとに、
じわじわとくるんです。


ひと言書かせてもらうと、
ミケランジェロの絵に暗号が記載はされていません。


ただ、場面は、2転、3転、と、
どんどん展開していく。立場が反対に。ユダヤ人がドイツ兵に…。
ユダヤ人が命をかけた駆け引きは、すばらしくおもしろい。


そして名画の行方は…
亡くなった、ユダヤ人画商ヴィクトルの父親だけが知っていた…



だから、映画を最後まで見ると、
ああ、だから「ミケランジェロの暗号」なのだ、と、
思うでしょう。


1時間37分から最後の4分間、
そこに、この映画のお題が浮かび上がる。
観客は、すばらしい挿入歌とともに、最高の爽快感が味わえる。



ドイツ人、そしてユダヤ人の関係、
映画はドイツ語だから、感慨が。
何回も手をあげて言われる「ハイル、ヒトラー!」
1942年、
ドイツ、イタリア、日本、三国同盟、
第二次世界大戦、それにからむ国宝級の幻の映画、
「ミケランジェロの暗号」
なかなか、素晴らしい映画でしたよ。おすすめです。


第80回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞した
「ヒトラーの贋作」の制作会社プロデューサーが手掛けた作品。



第61回ベルリン映画祭の上映でも大好評を得た秀作!







オープニングは、ニコール・キッドマンの、
アザーズ を思い出しました。
アザーズのニコール・キッドマンは、ほんとうに美しい。




ストーリーの展開も、あんな雰囲気の音楽、
古いドイツの町並みなどが映って、すごく映像も素敵です。



Brandenburg-Havel ca. 1942 / dierk schaefer




ベンツの旧車、ワーゲンのような形の車が素敵です。


1939 Mercedes-Benz 320 Stromlinien-Limousine_IMG_3810 / nemor2




1939 Mercedes-Benz 320 Stromlinien-Limousine_IMG_3819 / nemor2




「君が崇めるヒトラーが逮捕されたら?」


「第3帝国も長くはもたない」


「大粛清が行われるだろう」





最後の4分間の爽快感は、
ケヴィン・スペイシーの、ユージュアルサスペクツの爽快感に似ています。




もういっかい観たい、とミケランジェロの暗号を見て、思いました。
借りよう、今度。





「ミケランジェロの暗号」そそるお題でした。
実はこれもtwitterで紹介され、知ったのです。





良い映画を紹介していただきました。

そんなとこがtwitterのおもしろいところです。


ビクトリーの管理人のひとりごとでした。
モバイルはこちら⇒ビクトリーモバイル


今日も読んでくれてありがとう。





にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ人気ブログランキング

またね。。。(^-^)ノ




本日の訪問者 724人  PV 1246
本日の人気記事ランキング
1・あなたはイケメン?それとも雰囲気イケメン?
2・ミケランジェロの暗号|ナチスドイツの戦況を左右する国宝級の名画はどこへ
3・今、話題のGILLE、フライングゲットを英語でかっこよく歌ってる子は誰?


posted by haru at 12:40 | 高知 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本*CD*DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック



   2014年1月1日より、新しいブログで更新しています。
      http://www.victory-blog.net/
--------------------------------------------------
こんにちは。数あるサイトのなかから、ビクトリーのブログを見つけてくれてありがとうございます^^
このブログは、カーショップビクトリーの管理人の、個人的なブログで、わたしの、今好きなこと、今感じたことを書いているひとりごとのブログです。
更新は、好きなこと、書きたいことが見つかった時に、気まぐれに書いています。どうぞよろしくお願いします。
ツイッターは@harutan105 よかったらフォローしてやってください。

■好きな映画

シュリ

フォレスト・ガンプ
>>レビュー

ロード・オブ・ザ・リング

ぼくたちと駐在さんの700日戦争
>>ほかにはこんな映画観ました

■好きなドラマ

アンフェア

トライアングル

JIN〜仁〜
>>最終回を観て感想


SPEC
>>レビュー

ごめん愛してる
>>レビュー

THE MYTH 神話
>>レビュー

オンエアー
>>レビュー

ATARU
>>ほかにはこんなドラマ観ました

■好きな曲

>>レビュー
>>ほかにはこんな曲とか 
  

カーショップビクトリーにも遊びにきてね

私にもできた!WordPress(ワードプレス)でかっこいいホームページ