おいしい手打ちうどんのお店「とし家」
私が感じたのは「丁寧な味」
丁寧なおいしさがありました。
高知のおいしいものに追加します。
ここは、宿毛の町からちょっと奥に入るので、
なかなか普通の人は国道ではないから気付かないでしょうが、
これが、うどん好きにはじわじわと口コミが増えているんですよ。
めっちゃ気になってたんですが、
営業時間が10時から夕方の3時まで、ということと、
最初オープンからずっと、お客さんが絶えなかったんですよねー。
店内は4人掛けのテーブルが4つと、
カウンターが2人くらいですか。
あ、いやいや、まずうどんの写真がないといけませんね(笑)
私は、肉うどんを頼みました。
向こうに見えるのはざるうどんです。
これだけで1,050円でした。
肉うどんですが、いつも将元ばっかり行くので、
ここの肉うどんは、丁寧な味だなーと、
ほんとうにおいしいと思いました。
こちらのお店もセルフサービスなんですが、
できあがりがちょっと遅いと思いました。
つくるのも丁寧、味も丁寧。
(将元が最近、ちょっと雑に感じるだけに 汗;)
メニューの一部です。
「ぬくいうどん」「ひやいうどん」
いいですねー、宿毛って言うか、幡多弁で〜
あ、土佐弁もこうかw
ぬくいうどん → あったかいうどん
ひやいうどん → 冷たいうどん
一人でやられているお店なので、メニューもこんな感じ、
だから座席も少ないんですが、
それでも、今日11時40分ごろに行きましたが、
12時超えてからぞくぞくお客さんが来て、
あっと言う間にいっぱいになってしまいました。
遠くから来られるなら、お昼の時間を避けたほうがいいかもしれませんね。
場所は、片島中学校から
間違いました、北に車で1分です。
麺自体は、私は将元のほうが好きです。コシがあって。
こちらのうどんも、コシはありますが、つるっとした感じ。
でも、全体、だしのお味は、こちらのとし家がすごくおいしいと感じました。
しょうゆうどんは、すうどんなんでしょうか、250円て安いですよね。
中村(四万十市)にチェーン店の丸亀製麺がもうすぐできます。
はなまるうどんはもうあります。
でも、私は、こんな地元のおいしいうどん屋さんが好きです。
手打ちうどん とし家
高知県宿毛市小深浦
電話はまだ新しいので探せませんでした。
>>高知にはおいしいものがたくさんありますよ
ビクトリーの管理人のひとりごとでした。
今日も読んでくれてありがとう。
またね。。。(^-^)ノ