鳥も集まっています。
一眼と、コンパクトデジカメで撮り比べてみた。
それから、画像のアップとか使い方とか、
いろいろ、書いてみた。



高知県、梅が満開になりました!
鳥も集まっています。
一眼と、コンパクトデジカメで撮り比べてみた。
それから、画像のアップとか使い方とか、
いろいろ、書いてみた。
上の写真は、CANON キヤノン EOS Kiss X5 ダブルズームキット
どんどんアップしていきます。

キャノンに最初からついていたレンズの、望遠のほうで撮ってみたんですけどね。
かなり、綺麗に撮れています。


全体はこんな感じ。しかし、どうして梅が満開になる時期は、
こんなにお天気がくすんでいるんでしょうかね〜。

やっぱり、キャノンのデジイチ(デジタル一眼)は、綺麗に撮ってくれます。
これは、普通にセットでついている望遠レンズなので、
もっと絞り込める、いいレンズが欲しくなってきます。

つづいて、Panasonic LUMIX DMC-TZ30
全体。

全体は同じような感じですが、アップにすると全然違いますね。
てゆうか、ピントがうまく合わせられなくて、向こうに合ってます(汗;)

これはもうちょっとマシですね。

キャノンの一眼と比べると…まだまだだなぁ。


どうですか?もうそろそろ、春の感じですね。
ところで、この写真ですが、どこにアップしてると思いますか?
■Flickr(フリッカー)で画像アップや管理が便利に
>>http://www.flickr.com/
フリッカーにアップロードしておくと、こんなふうに画像を入れられて、
管理も、アップロードも簡単にできます。
■Flickrの使い方はこちらから
>>Flickrの使い方
画像は毎月100mbまでなら、無料で使うことができます。
使っているブログの画像がいっぱいになったら(ていうのは私ですw)
このようなサービスを使うのもいいと思います。
■クラウドやブログやウエブサービスは、いつかサービスが消えることがある
あなたが使っているwebサービス、
たとえば無料のブログサービスって、永遠に続くという可能性は100%ではありません。
たとえばこのブログ、seesaaだって、ブログを打ち切ることもあるかもしれません。
なので、flickrにしてもそうです。
自分がレンタルサーバーを契約して、そこにアップし、
ブログに貼りつける、ということを勧めてるかたもおられます。
尊敬するスーパーブロガーのネタフルのコグレさんは、ご自分のサーバーに置かれているみたいです。
じゃぁ、flickrをすすめて、なんなんだ!と?><
いろいろなサービスを試されたらな、と思いまして。
そして、flickrは、ほかのかたの写真を、借りることもできるんですよ。
自分がアップした写真も、ほかのかたに使ってもらうことができます。
ただし、
他の人の写真を、勝手に使い、インターネットにアップするのは良くないです。
それはまた、別の機会に^^
今日は、梅が満開なので、見ていただきました。
カーショップビクトリーの管理人のひとりごとでした。
今日も読んでくれてありがとう。


あなたが探すものがこのブログにあったらなによりです。
またね。。。(^-^)ノ