ひらめき2014年1月より、更新は新しいビクトリーのブログで。
http://www.victory-blog.net/もよろしくお願いいたします。

2014年12月---ドメインの不具合で一時見えなくなっていました。(汗;)

2012年07月13日

インドカレーのお店「タンドール」ここのカレーもとてもおいしいんです!愛媛県宇和島市吉田町立間

タンドールに行ってきました♪
久しぶりなので、ほんとうにおいしかったです。
初めてのカレーも!

tando1

続きを読む
>>続きはこちら


posted by haru at 16:25 | 高知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 四国の遊び場*施設*おいしいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

高知県大津乙1148-5 の「らーめん醤いち」が11月にリニューアルオープンします!

らーめん醤いちは、新オーナーに変わりましたが、
もう閉店されています。(2012.11.15)

らーめん醤いちが、9/25でいったん閉店になりますが、
11月中旬にはリニューアルオープンします!


syouiti

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ人気ブログランキング

続きを読む
>>続きはこちら
posted by haru at 23:21 | 高知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 四国の遊び場*施設*おいしいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

四万十市にまた大型量販店/マルナカ四万十店/これでさらに危険区域に

マルナカ四万十店が、昨日オープンしました!
行ってましたか?
どうですか?
チラシ見るとかなりいろいろ安いですよね。


で、これって、どう思います?
いや〜、かなり危険でしょう。


【高知新聞】四万十店にまた大型量販店


これね、ネットではちょっとでしょ?
7月22日木曜日の高知新聞読みましたか?
これで、危険と感じなければウソでしょう。


高知新聞読んでなければ、
著作権などあるので、こちら、とはできませんので、
お店に置いてあります、読みたくなったらどうぞ。
「供給過剰で激戦必至」とか、かなり興味深い記事になっています。


こんな小さな町でね。


これから、ほとんどの量販店、スーパーが、
安売り合戦となるのは目に見えています。


今、商売している人ならわかるでしょう。
安売りすると、利益が低くなりますね。
利益で、会社はなにをどうしてるかというと、
従業員の給料と、お店の経費(電気代、施設代など)をまかなってます。


利益が低くなったら、どうしても、それらを、
下げるしかないですよ。


こんな実話があります。


あるご夫婦の話。
近所に大型量販店ができて、これまたとっても安い。
主婦Aさんは、安いから、毎日喜んで、そこで商品を買いました。

主婦Aさんのご主人Bさんは、
ある食品会社の下請けに勤めていました。

安い大型量販店は、商品を安くするため、
ご主人Bさんの勤める下請け業者をたたきます。

そして、ご主人Bさんは、リストラで解雇。


どうですか?この流れ。


こんな3万人ちょいの町にですよ、
大型量販店が4つ目。
まだ、ショッピングモールや、ホームセンターをあわせると、
お店の数はとんでもないですよ。


買う人口は3万人ちょっとですよ。
集まってるから、週末などは、3万人が、少し増えるかもしれませんが、
一人が使う金額が、はねあがることは無い。
週末以外が、さらに思案しながら営業することとなるでしょう。


800円代のジーンズが流行りました。
今までは、ジーンズといえば、大体5,000〜8,000円平均でした。
今まで、8,000円のジーンズ買ってた人は、
800円代のジーンズを10本も買いませんよね。


まわるお金、金額が、かなり下がっているから、
それが、まわりまわって、
自分たちのお給料になると、考えてしまいます。
お給料があるだけ、ましです。


Bさんのようにならないように、
この小さな町を、
そして自分を、心配します。


ビクトリーの管理人のひとりごとでした。
モバイルはこちら⇒ビクトリーモバイル


今日も読んでくれてありがとう。




↓◆それでは、本日のgoo検索ランキングです目


↓クリックしてくれるとうれしいです
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ人気ブログランキング



posted by haru at 11:06 | 高知 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | 四国の遊び場*施設*おいしいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

愛媛、松山の、エミフルMASAKIは、ほんとスゴイよっ

3連休ど真ん中の日曜日、
仕事の関係もあって、松山にある、
エミフルマサキに行ってきました。

http://emifull.jp/


wikiを見たほうがスゴイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%ABMASAKI


さすがに、ものすごい人で、
大きいショッピングモールは、
ひとつの大きな街のようでした。


イベントもいろいろやってましたし、
ゲーセンでは、コインゲームが2525枚も出ました。
(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン


こんな田舎(高知のはしっこ)から出かけると、
いつも驚かされてしまいます。


その中の、とある、メンズのお店で、
買い物したのですが、
レジで店員さんが、
「2点で、さらに5%の割引となります。」
と。


は?知らんかったし…
考えてると、
「本日は、3点で”さらに”10%引きとなりますよ。^^」


主婦は”さらに”10%引きって、弱いですよね〜
しかも、イケメンの店員さんに、
^^ こんな顔されたらね…


結局3点買ったし(; ̄ー ̄川 アセアセ
まんまとワナにかかってしまいました。


たくさんのショップで、タイムセールしてて、
女の子の店員さんも、
「今からセールで〜〜す!」って、
あちこちで、ポップ持って声かけてるし、


お客様を”買う気にさせる”ツボを心得ているようです。


最近、商店街の活気がなくなってきて、
シャッター閉まってる割合が多くなってきてますが、
大手のショッピングモールが、何をして伸びてきてるのかを、
考えるといいんじゃないでしょうか。


どうしてそこに、たくさんの人が集まるのか。


彼らは、たくさんの売るというノウハウと努力を、
実践していると思います。
いや〜、ほんといろいろ、勉強になりました。


ビクトリーの管理人のひとりごとでした。



今日も読んでくれてありがとう。




↓◆それでは、本日のgoo検索ランキングです目


↓クリックしてくれるとうれしいです
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ人気ブログランキング




posted by haru at 22:49 | 高知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 四国の遊び場*施設*おいしいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

龍馬伝で高知に来たら寄っていってや おいしいき〜「らーめん醤いち」

らーめん醤いちは、新オーナーに変わりましたが、
もう閉店されています。が、
最初は友人がオーナーで、とてもおいしいラーメンでした。
だから、記念に、このページは残します。
(2012.11.15)

======================


※2011年11月から、経営者とお店が変わっております。
 以下の記事は、2011年11月までの分ですので、
 ご了承ください。



龍馬伝で福山さんのサインが盗られたようですね

産経ニュース
福山雅治さんのサイン盗難 龍馬博、先月は宮迫博之さん


宮迫さんのも…
ダメです、盗っちゃあ〜


ってことで、5/3の龍馬博には、過去最高の2256人の入場者
すごい人気です〜


高知県には、県外ナンバーの車がいっぱいです。
!!( ; ロ)゚ ゚


今日は、おいしいもの、紹介したいと思います。
龍馬伝に来たら、ちょっと足を延ばして、
大津に行ってみてください。


ひらめきらーめん醤いち
FM高知の下のほう「プレゼント」のバナーをクリックしてみてください


実は…
お友達のお店なんです><
でも、とってもおいしいんです!
今まで高知に無かった味!まさにそのとおり。


「らーめん醤いち」の店の中から


いちおしは、この、
醤いちらーめん


醤いちらーめん


独特の辛味があります。
ピリ辛、そして濃い味のしょうゆが絶品
ほんとに高知には無かったよ


私が頼んだのはこれ
ゆずいり京都白みそらーめん


ゆずいり京都白みそらーめん


高知と言ったら、柚子でしょう〜るんるん
白味噌と合って、すごくおいしかったです^-^


ほかにもいろいろ
餃子も関東風で、関西方面にはこんなの無いよ
関西のは、ちょっと薄皮で小さいよね
醤いちのは、もちもちの皮で、おおきいの。


「らーめん醤いち」メニュー



ぜったい寄ってみてや!おいしいき!
場所は高知陸運局を東に行くと、黄色の看板が見えます

らーめん醤いち


開店にプレゼントしたまねき猫も

らーめん醤いち


もくもくと仕事する友人

「らーめん醤いち」マスター


場所ですが、
高知県高知市大津乙1148-5
北浦駅から268m
電話088-866-0900



大きな地図で見る



>>高知のおいしいものまとめ







ビクトリーの管理人のひとりごとでした。


今日も読んでくれてありがとう。


るんるん龍馬伝〜土佐・龍馬であい博〜高知・龍馬ろまん社中 とさてらす レポ・2
るんるん龍馬伝〜土佐・龍馬であい博〜高知・龍馬ろまん社中 レポ・1
るんるん龍馬伝の名演技 岩崎弥太郎と注目の沢村惣之丞
るんるん龍馬さんも見たかも。高知城の桜今週末が見どころ/龍馬伝
るんるん2010年 帯屋町に浮かぶコバルトブルーのツリー
るんるん高知にようこそ!オススメスポットのご紹介




↓◆それでは、本日のgoo検索ランキングです目


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ人気ブログランキング



posted by haru at 10:49 | 高知 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 四国の遊び場*施設*おいしいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月25日

四国のホテル『アグネスホテル徳島』 『ホテルNO1高知・高松・松山』

徳島でおすすめは、『アグネスホテル徳島』(クリックしてね)です
      imageagu1.jpg  
価格も、おてごろで、とてもきれいでしたし、
インテリアもシックでシンプル、社員さんも、素敵で親切でした。
おすすめは・・・高速インターネット完備と、
VODルームシアター(1日¥1,000円で、100チャンネル見放題)
下のレストランは、とても上品な感じ・・・わたしたち家族は、ちょっと浮いていましたかしら・・・^^;
カレーを食べましたが、とてもおいしかったです
デザートのケーキも、たくさんのなかから、選べるのです
フルコースもありますよ〜〜〜
とにかく、大満足でした。

高知でお勧めは(高松・松山も)
『ホテルNO1高知』(クリックしてね)です
  imageno1.jpg
           imageno2.jpg
こちらは、ほんとうに低価格!それなのに、きれい。
そして、屋上のおふろが、売りみたい
残念ながら、前回泊まったときは、夜遅いチェックインだったため、おふろをあきらめ、部屋でシャワーでした
ここは、女性優先のフロアがあって、だから女性客が多かったです
朝食は本館にて、いろいろ選べて、とてもおいしかったですよ。

四国にお越しの際には、どうぞ、参考にしてみてくださいね
(GWには、ちょっとおそかったね^^;)
posted by haru at 23:01 | 高知 | Comment(2) | TrackBack(0) | 四国の遊び場*施設*おいしいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



   2014年1月1日より、新しいブログで更新しています。
      http://www.victory-blog.net/
--------------------------------------------------
こんにちは。数あるサイトのなかから、ビクトリーのブログを見つけてくれてありがとうございます^^
このブログは、カーショップビクトリーの管理人の、個人的なブログで、わたしの、今好きなこと、今感じたことを書いているひとりごとのブログです。
更新は、好きなこと、書きたいことが見つかった時に、気まぐれに書いています。どうぞよろしくお願いします。
ツイッターは@harutan105 よかったらフォローしてやってください。

■好きな映画

シュリ

フォレスト・ガンプ
>>レビュー

ロード・オブ・ザ・リング

ぼくたちと駐在さんの700日戦争
>>ほかにはこんな映画観ました

■好きなドラマ

アンフェア

トライアングル

JIN〜仁〜
>>最終回を観て感想


SPEC
>>レビュー

ごめん愛してる
>>レビュー

THE MYTH 神話
>>レビュー

オンエアー
>>レビュー

ATARU
>>ほかにはこんなドラマ観ました

■好きな曲

>>レビュー
>>ほかにはこんな曲とか 
  

カーショップビクトリーにも遊びにきてね

私にもできた!WordPress(ワードプレス)でかっこいいホームページ